大阪の片隅から「日本社会を変えたい!」と思い「こっそり」と叫ぶ。 -2ページ目

「亀田家を代表して記者会見した、興毅選手」の姿を見て、思ったこと。

今日、夕食時にニュースで、
「亀田家の長男、興毅選手が、記者会見」
を、見ました。
途中からだったので、実際に見たのは、数秒です。
詳しくは、新聞、ネットのニュースで知りました。
この会見についての私の印象は、
「たいしたものだ」
という感じです。
特にそう感じたのは、
「父親(オヤジ)について」
のことです。


世間では、
「亀田家の父親は、非難のマト」
です。
しかし、今日の記者会見で、父親の事を、興毅選手は、
「小さい頃から育ててきてくれたのは親父やし。
今オレがここいるのも親父のおかげ。
親父の教えてくれたボクシングで世界王者になれた。
だから、親父には感謝してます。
みんなは悪いように、世間ではそういう風に思われてるかもしれないけど…
オレらの中では世界一の親父だと思ってるから。
親父は親父に変わりはないんで」

(ネット産経新聞記事より、抜粋)

と、言いました。
「世間が、どう言おうが、父親を愛し、感謝している」
そんな事を言えるのは、本当に素晴らしいことです。
「もし、自分だったら、こんなことが、出来るだろうか?」
ふと、そう思ってしまいました。

ただ、
「身内だからといって」
「本人も、悪いことを、したのだから」
という批判もあるでしょう。
でも、
「20歳の若者が、世間の非難厳しい今、
本人曰く『亀田家代表』として記者会見に現れ、
そしてなお、父親への尊敬や感謝を、言える」
のは、私には、すごい事だと、思います。


私は、ブログの記事で、正直なところ、
「どちらかというと、亀田家に、好意的」
でした。
「マスコミの袋叩き的な報道」
への非難も、確かにありました。
しかし、興毅選手の、
「世間に非難されていたパフォーマンス」
は、
「気の弱さを隠すための虚勢」
にしか見えないほどの、
「気のやさしい、若者」
と、私の目に映っていたからです。
特に、長男・興毅が、兄弟でテレビ出演する時に、
「弟二人への気遣い」
を、しっかりしている姿に好印象があったからです。


ただ、それでも、
「試合前の、相手選手への挑発は、やりすぎ」
でした。
「試合での反則を指示するような行動」
は、非難されて当然だと思います。
「言葉遣いも、さすがに、ちょっと・・・」
とも、思います。
しかし、彼はまだ20歳です。

(弟・大毅選手にいたっては、まだ18!)
いくらでも、やり直しは、出来ます。

人間、誰だって、間違いは、あります。

大切なのは、

「どう、乗り越えていくか」

なのですから。
ただ、これは、簡単な事では、ないと思います。
ですが、ボクシングファンとして、
「今の最悪の状況を乗り切って、
さらに、一回り大きく成長したボクサーとなる事」
を、期待しています。

「今の国会の状況」で疑問に思う事。「インド洋で働く日本人のことを、考えているだろうか?」

国会で今最大の議題が、
「テロ特別措置法」
です。
しかし、その議論が盛り上がるはずが、
「守屋前次官の接待ゴルフ疑惑 」
「給油量訂正の隠ぺい」
の二つの話題を中心に国会が動いています。
この問題は、あまりのタイミングのよさに、
「なぜ、この時期に、こんな疑惑が?」
と、多少違和感があります。
野党としては、
「審議を遅らせ、特措法延長を、阻止する」
には、格好のネタです。
先日の記事の続きではありませんが、
「国を守る事を職務とする防衛省が、バレると困る事が、ある」
というのは、何やら情けない話です。
かといって、与党も、
「参院では、野党が過半数を占めているだけに、無視も出来ない」
のです。
ただ、
「肝心の法案内容での議論が、深まらない」
のには、不満もあります。


何より心配なのは、
「現場で働く、自衛官達のこと」
です。
今なお、日本から遠く離れたインド洋で、
「働く日本人が、いる」
のです。
「日本の国会の状況を知ったら、どんな気分だろうか?」
と、心配になります。
出来れば、
「まったく知らないことを、祈るばかり」
です。


今の国会の状況を見る限り、
「果たして、現場の事を、思う浮かべる人は、何人いるだろうか?」
と、思ってしまいます。
「相手の立場に立って、物事を考える」
これは、人として、とても大切な事だと思います。
そして、
「人として、とても基本的な、事」
だとも、思います。
私達自身も、
「社会で生きる人間として、決して忘れてはいけないこと」
です。
難しいことでは、ありません。
もっとも、簡単に出来ることは、
「自分が、されて、嫌な事を、しなければ、いい」
だけです。
「ちょっと、想像してみる」
だけで、簡単に出来る事です。
私達も、日々、大切にしたい事です。

そして、
「議員さんや、防衛省の皆様にも、大切にして欲しい」
と、願います。

ここ数日の報道で想う、「日本社会全体における、ルール軽視の流れ」

ここ最近、新聞には、
「偽装」「隠蔽」「不正」
などの活字が、踊っています。
また、テレビでは、
「何かの謝罪をする、大人達」
の姿も、よく見ます。
連日、こんなものばかり見て、
「日本という国は、どうなっているのだ?」
と、お怒りの方や、あきれておられる方も、大勢いることでしょう。
しかも、ここ数日の報道の共通点は、
「隠していたのに、バレた」
といった感じです。
しかし、この、
「バレなきゃ、いいのだ」
という発想は、
「日本全般に、広がっていること」
と感じるのは、私だけでしょうか?


多くのケースでは、きっと、最初は、
「黙っていれば、バレない」
ぐらいの発想だったかも、しれません。
しかし、それがいつのまにか、
「隠し事があるのが、当たり前」
になります。
企業の不正でも、
「あそこも、同じ様な事、やっているんだから」
といって業界全体に広がったりするのです。
ここ数年、よく話題になっている、
「賞味期限問題」
「耐震偽装」
などが、いい例だと、思います。
確か、私が小学生の頃は、学校で、
「悪いことは、当然悪い。
でも、隠すのは、もっと、悪い」
と、教わったのです。
しかし、今やそんな事は、通用しないのですね。


日本には、『一応』、
「法律やモラルなどの、社会的ルールが、ある『はず』」
です。
『一応』『はず』といいたくなるほど、今の日本では、
「決められているルールを、守ろうとする意識が低い」
と、思います。
確かに、皆がルールを守らなくなると、
「ルールなど、守ることが、バカバカしい」
と、思う人が増えて当然でしょう。
しかし、
「こんな時代だからこそ、あえて、ルールに、こだわってみる」
のも、必要かもしれません。
どんな、身近な事でも、いいのです。
一人で、それを始めても、
「むなしくなるだけ」
でしょう。
でも、ここは、あえて、
「社会全体が、ルール軽視だからこそ、一人から始めてみる」
ことが、大切かもしれません。
それが、いずれ、
「広がっていく」
のかも、しれないのですから。


「甘い!」
とは、わかっています。
しかし、
「一人ひとりの力を、軽視していては、社会は何も変わらない」
と、私は、思っています。
そして、今の日本は、
「『一人』の力を、軽視しすぎているのでは?」
とも、思っています。

「祖母の見舞い」て感じた、「まじめすぎる日本人の、老後への不安」

今日は、京都で入院中の祖母を見舞いました。
「おっさん」の祖母ですから、もう、
「大正生まれの、90歳」
です。
とはいっても、今の高齢化社会では、珍しくもありませんが。
想像していたより元気なのには、少し安心しました。
今回の入院も、特に大病では、ありません。

なにせ、

「戦争、貧困、複雑な家庭事情、旦那との2度の死別」

いいだせば、きりが無いほどの苦労人です。

たくましさは、並ではありません。

しかし、それを、見事に乗り越え、平成の時代に生きているのです。

私の顔を見るたびに、言うセリフが、
「もう、いつお迎えが来ても、おかしくないからな。
もう、あかんわ」
と、言い続けて、かれこれ、
「20年」
です。
ちなみに、今日も同じセリフを、言いました。
外科的な病気なので、動くことは出来ません。
ですが、脳は、錆びていませんでした。
病室にあるテレビは、コンセントもアンテナも、抜かれたままです。
見舞いに来る家族に、
「見たらいいのに」
と、言われても、見ません。
それが気になったので、今日理由を聞き出すと、
「お金が、かかるやろ」
とのこと。
昔からでしたが、今でも本当にしっかりしています。


先ほども述べましたが、今、日本は、
「高齢化社会」
に、突入しています。
そのため、高齢者の医療費増加が大きな課題になっています。
医療費以外に、私が気になっているのが、
「元気なお年寄り(何歳から、というのは、今の時代難しいですが)で、
ヒマで、何もすることが、ない人」
が、多いのがとても気になります。
特に、男性の場合、
「特に趣味も無く、ひたすら仕事一筋」
だった方が多く、
「定年後、何をしていいのか、わからない」
という人が多いのです。
そのため、
「家でテレビばかり見て過ごし、外部との接触もなく、
そのまま、認知症になってしまうケース」
も、多いと聞いています。


ちなみに、90歳の祖母も、

「70歳まで、仕事一筋」

だったのです。

趣味はおろか、旅行もほとんど行っていません。

入院前も、ひたすらテレビ三昧。

「何か、することが、ないやろか?」

と、私も日々考えていましたが、なかなか、いいアイデアも、浮かびません。

「老後、どうやって、過ごすのか?」
これは、高齢化社会の大きな課題だと、思います。

今の高齢者の方は、

「まじめすぎる、日本人」

の典型です。

ですが、ぜひ、老後は、

「不真面目な、日本人」

であるぐらいの方が、いいかもしれません。


今やパソコンを使える高齢者の方も増えています。
そういった方は、ぜひ、
「定年後、ブログを始めて、仕事時代とは、違った世界をのぞいて見る」
ことを、お勧めしたいです。

おっさんのぼやき。「いつまで続くのか?亀田家袋叩き報道」

最近、更新の回数がすっかり減っています。
言い訳としましては、
「仕事が忙しく、記事を書くのに、頭がついていかない」
ということです。
ただ、これは、
「ただの、言い訳」
です。
多少、ブログに対する意欲が低下しているのも、事実です。
私が主にブログから伝えたいことは、
「マスコミが発信する視点とは、違った視点が、ある」
ということです。
しかし、ここ数ヶ月のマスコミの報道を見ていると、
「気力も、失せてくる」
のです。


今マスコミの話題の中心は、
「亀田家問題」
です。
いまだに、延々と続いています。
その前が、
「大相撲問題」
です。
私のブログにコメントを頂いている方々、ならびに、
私が読ませていただいているブロガーの方々は、
「マスコミの、お祭り騒ぎ」
を、冷静に見ておられる方が、ほとんどです。
ただ、世間は、そうでもないようです。


駅で売られている、
「スポーツ新聞、ならびに、夕刊紙は、見出しが勝負」
だそうです。
駅の売店でも、
「見出しが、見えるように、新聞が並べられている」
のです。
売店だけでなく、

「電車の中でも、読んでいる人たちの新聞の見出しが、目に付きやすい」
のです。
ここ最近の見出しは、毎日、
「亀田」
の文字が、踊っています。
当然、そうしたほうが、
「売れるから」
です。
つまり、
「世間の人たちが、とても興味を持っている」
と、言えるのです。
「いつまでも続く亀田報道は、世間が興味を持っているから」
今のマスコミの状態は、そのことを、
「とても、わかりやすく、表している」
のです。


「日本人は、皆、清廉潔白であれ」
などとは、私は思いません。
清濁併せ持つのが、社会なのですから。
ただ、
「ここ最近の、病的なまでの、悪意に満ちた、袋叩き報道」
には、うんざりです。
そして、これを見て、楽しんでいる人がいると思うと、
「暗い気持ちに、なる」
のです。
人は、誰でも間違いを犯します。
そのことで、周りから、強い非難を受けたりすることも、あります。
ただ、
「社会全体に、ここまで叩かれるのは、さぞ、辛いだろうな」
と、私は、思ってしまいますし、まして、
「その必要は、あるのか?」
という苛立ちも、感じます。
出来れば、対戦相手の内藤選手の如きに、
「(謝罪に来た大毅選手に)素質のある選手なので、

これからも頑張ってほしい」
と言える大きな心を持つ人が、増えることを、祈ります。
当然、「祈る」だけでなく、
「そういった人が増やすためにこそ、ブログを続けたい」
とも、思います。